1989年4月初旬に第1回世界盆栽大会が大宮にて開催され、参加国は32ヵ国、参加者は1200人に達した。 それにあわせて、世界盆栽友好連盟(WBFF)が発足。 その後、4年ごとに世界各地で世界盆栽大会が開かれ、これまで米国のニューオーリンズ(第2回)、韓国のソウル(第3回)、ドイツのミュンヘン(第4回)、ワシントンDC(第5回)、プエルトリコのサンフアン(第6回)、中国の金壇市(第7回)で開催された。2017年の第8回世界盆栽大会はさいたま市 第8回開催は日本に決定! 開催期間 2017年4月27日~30日 会 場 埼玉県さいたま市のソニックシティ・大宮盆栽美術館・盆栽村などが開場予定 第1回開催国日本、当時の予定と概要 開催期間 平成元年4月6日~9日 会 場 埼玉県大宮市(現さいたま市)・ソニックシティ 参加国 32カ国 参加者1200名 世界の盆栽愛好家が集まり、世界盆栽友好連盟の設立が決議され初代会長に加藤三郎日本盆栽協会理事長が選任されました。その後、参加国の持ち回りで4年毎に(オリンピックの翌年)友好連盟の大会が行われている。 |
Windows: Internet Explorer8以上・Firefox・Google Chrome
Mac OSX 10.7以上: Safari・Firefox・Google Chrome
iPad iOS 6.0以上: Safari
Android 4.1以上のタブレット: Chrome
このサイトではネット上でより安全にデータを送受信するために、SSLを採用したページをご用意しています。 SSLとは、インターネット上での送受信するデータを暗号化し、お客様のプライバシーを保護するシステムです。